FAQ

よくお問い合わせいただくご質問と回答をまとめております。

オンライン診療を利用するには事前に契約が必要ですか?

はい。オンライン診療サービスをご利用いただくには、事前にご契約いただく必要がございます。
詳しくはお問い合わせページよりお問い合わせください。

オンライン診療で対応可能な言語を教えてください。

英語、ベトナム語、クメール語、中国語ですが、将来的にはインドネシア語やタガログ語などその他の言語にも対応していく予定です。

オンライン診療に技能実習生保険は使えますか?

はい。社会保険をはじめ外国人技能実習生総合保険等も適用されます。

オンライン診療は何科が対応可能ですか?

基本的には総合内科、心療内科、精神科、整形外科、皮膚科になりますが、緊急性が低くレントゲン等の撮影や検査が不要な場合に限ります。
必要であればお近くの病院宛に紹介状を発行させていただきます。

診断書は発行していただけますか?

はい。診断書の発行は可能です。
ご希望に応じて、メールや郵送でお送りさせていただきます。

処方箋はいただけますか?

現時点では提携している調剤薬局から医薬品の配送のみで対応させていただいております。将来的にご希望に応じて処方箋をメールや郵送でお送りさせていただくことも検討中です。

病院へ付き添いや通訳として同行はしていただけますか?

大変申し訳ございません。当サービスはあくまでもオンラインによるサービスのみですので、付き添いや同行は致しかねます。

お問い合わせ